英語活動支援事業
~英会話教育の取組みを拡充しつつ、国全体の英語教育を変えよう~
ALT制度は、国が1987年に設けた「JETプログラム」により、自治体の任意事業として開始された。以来30年余が経つが、各自治体の取組にはバラツキがあり、次世代に英会話力が身についているとは言えない。加古川市では、小中学校のほか、年1回、保育園・幼稚園にもALTを派遣しており、取組みが他自治体より劣っているわけではないが、市民判定人の評価は「拡充」であった。それだけ、次世代の英会話力の必要性を強く感じている。取組みを拡充しつつ、国の教育課程に組み込んでいくことが肝心と思われる。
 実施自治体
実施自治体
兵庫県加古川市
 実施年度
実施年度
2014
 事業名
事業名
英語活動支援事業
 事業費
事業費
55,976千円
 事業手法
事業手法
全部委託
 評価結果
評価結果
現行通り拡充
 評価者投票数
評価者投票数
メンバーシップ購入後に閲覧可能
 実施の背景
実施の背景
メンバーシップ購入後に閲覧可能
 目的
目的
メンバーシップ購入後に閲覧可能
 事業概要
事業概要
メンバーシップ購入後に閲覧可能
 主な課題・改善ポイント
主な課題・改善ポイント
メンバーシップ購入後に閲覧可能
 ケースの全体概要
ケースの全体概要
メンバーシップ購入後に閲覧可能
 管理番号
管理番号
メンバーシップ購入後に閲覧可能
 


