放課後子ども教室推進事業・すてっぷ21事業
~1か所で7,600万円かかる事業がモデル事業に相応しいのか~
全小学校での実施が望ましい放課後子ども教室を、八千代市では3校で実施している。これとは別に、土日開催型のすてっぷ21事業を市内1か所で実施しているが、その目玉であるフリーパレット事業の参加者は年間259人に過ぎず、事業費は76百万円(主に人件費)に上る。他市に例を見ない取組みへの挑戦と思われるが、肝心な子ども教室事業が道半ばなまま新規事業に多額の財源と労力を割くことで、放課後子ども対策事業全体の取組みにブレーキがかかっていないだろうか。子育て世代と育ち盛りの子供たちのニーズに対応した取組みを着実に進めたい。
 実施自治体
実施自治体
千葉県八千代市
 実施年度
実施年度
2014
 事業名
事業名
放課後子ども教室推進事業・すてっぷ21事業
 事業費
事業費
106,937千円
 事業手法
事業手法
直営
 評価結果
評価結果
現行通り拡充・不要凍結
 評価者投票数
評価者投票数
メンバーシップ購入後に閲覧可能
 実施の背景
実施の背景
メンバーシップ購入後に閲覧可能
 目的
目的
メンバーシップ購入後に閲覧可能
 事業概要
事業概要
メンバーシップ購入後に閲覧可能
 主な課題・改善ポイント
主な課題・改善ポイント
メンバーシップ購入後に閲覧可能
 ケースの全体概要
ケースの全体概要
メンバーシップ購入後に閲覧可能
 管理番号
管理番号
メンバーシップ購入後に閲覧可能
 


